プロジェクト成立のお礼とネクストゴールの設定

皆様の多大なるご支援により、4月14日(20日間)をもってReadyforのクラウドファンディングプロジェクト成立となりました! ありがとうこざいました!!

筑波技術大学天久保キャンパスの桜

おかげさまで、提案システムを全国障害者スポーツ大会で使用していくことができます!

みなさんに実際にシステムを触って頂き、「障害を超えてスポーツのワクワクを共有できた」と実感してもらえるように、これからも色々と工夫していきたいと思います。

そして、より多くの方に実証実験にご参加いただき、質の高いデータを得るために、ネクストゴール130万円を設定させていただきます。

ネクストゴールを達成することにで、スポーツ観戦でISeee TimeLineのコンテンツを充実させることができ、より大勢の方が観戦を楽しめるようになると考えています。

引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします!!

https://readyfor.jp/projects/iseee

Scrapbox Drinkup School Ecition で本活動の取り組みについて紹介

イベント(Scrapbox Drinkup School Ecition, 3.25)にて、本活動の取り組みについて紹介し、応援のコメントを頂けました。

応援コメント:応援してます、シェアします、強みを活かして頑張ってほしい、など

ミーティングを3連続で実施

今日は、ISeee Projectの定例ミーティング、クラウドファンディング開始に向けたReadyforとの最終ミーティング、筑波技術大学広報とのミーティング、の3つミーティングを連続で行いました(昼休み休憩あり)。

写真はミーティングの様子です。いつもAppear.inを使って、遠隔ミーティングを行っています。

3/25(月)のクラウドファンディング開始まであと僅か。最終調整に奮闘しています。